Menu
治験業務
IRB/セントラルIRB
定期開催スケジュール
審査手続き
IRB手順書
IRB委員名簿
会議の記録の概要
よくある質問
倫理審査委員会
定期開催スケジュール
倫理審査委員会手順書
倫理審査委員会委員名簿
会議の記録の概要
実施医療機関
特長
フロア案内
医療機器
治験の手続き
治験実施体制
手順書・書式
臨床検査基準範囲表
臨床検査外部精度管理
治験新規申請手続き
治験薬の管理について
治験開始から終了までの各種手続きについて
実績
採用情報
アクセス
平心会について
お問い合わせ
検索:
検索
治験業務
IRB/セントラルIRB
定期開催スケジュール
審査手続き
IRB手順書
IRB委員名簿
会議の記録の概要
よくある質問
倫理審査委員会
定期開催スケジュール
倫理審査委員会手順書
倫理審査委員会委員名簿
会議の記録の概要
実施医療機関
特長
フロア案内
医療機器
治験の手続き
治験実施体制
手順書・書式
臨床検査基準範囲表
臨床検査外部精度管理
治験新規申請手続き
治験薬の管理について
治験開始から終了までの各種手続きについて
実績
採用情報
アクセス
平心会について
お問い合わせ
news
2021.07.30 サイトリニューアルのお知らせ
2021.12.03 IRBカレンダー(2022年)を掲載しました
医療法人 平心会は、大阪治験病院、OCROMクリニック、ToCROMクリニックの運営と管理を行っています。
これら3つの医療機関は、1983年に第Ⅰ相試験の治験実施医療機関として誕生した 大阪臨床薬理研究所 が20数年間にわたり実施した1,000を超える試験から得た経験と知識を受け継いでいます。
また、大阪治験病院、OCROMクリニック、ToCROMクリニックはいずれも治験に特化した医療機関であり、その環境を活かして、より正確で迅速かつ安全な治験の実施に努めています。
治験業務
医療法人 平心会では、専門性の高い試験、多症例の実施が必要な試験など、多種多様な試験を実施することが可能です。FIH試験など、対応可能な試験についてご紹介します。
IRB/セントラルIRB
医療法人 平心会で行うすべての臨床試験は、大阪治験病院のIRBで審査します。昨今はセントラルIRBとして、医療法人 平心会以外の実施医療機関の臨床試験の審査も本格的に受託しております。大阪治験病院のIRB/セントラルIRBについてご紹介します。
倫理審査委員会
医療法人 平心会で行うすべての臨床研究は、大阪治験病院の倫理審査委員会で審査します。また、外部医療機関の臨床研究の審査も受託しております。大阪治験病院の倫理審査委員会についてご紹介します。
実施医療機関
医療法人 平心会が運営・管理を行う3医療機関「大阪治験病院」「OCROMクリニック」「ToCROMクリニック」について、その沿革や特長をご紹介します。
平心会について
医療法人 平心会は、治験に特化した医療機関として開設された「大阪医薬品臨床開発診療所(現OCROMクリニック)」の医療法人化により誕生しました。医療法人 平心会の特長や理念についてご紹介します。
治験の手続き
フィジビリティ調査(実施可否のお問い合わせ)から治験開始までの治験の手続きの流れをご紹介します。
実績
医療法人 平心会3医療機関(大阪治験病院、OCROMクリニック、ToCROMクリニック)が実施したさまざまな試験について、その実績をデータでご紹介します。
お問い合わせ
治験業務
IRB/セントラルIRB
定期開催スケジュール
審査手続き
IRB手順書
IRB委員名簿
会議の記録の概要
よくある質問
倫理審査委員会
定期開催スケジュール
倫理審査委員会手順書
倫理審査委員会委員名簿
会議の記録の概要
実施医療機関
特長
フロア案内
医療機器
治験の手続き
治験実施体制
手順書・書式
臨床検査基準範囲表
臨床検査外部精度管理
治験新規申請手続き
治験薬の管理について
治験開始から終了までの各種手続きについて
実績
採用情報
アクセス
平心会について
お問い合わせ
治験業務
IRB/セントラルIRB
定期開催スケジュール
審査手続き
IRB手順書
IRB委員名簿
会議の記録の概要
よくある質問
倫理審査委員会
定期開催スケジュール
倫理審査委員会手順書
倫理審査委員会委員名簿
会議の記録の概要
実施医療機関
特長
フロア案内
医療機器
治験の手続き
治験実施体制
手順書・書式
臨床検査基準範囲表
臨床検査外部精度管理
治験新規申請手続き
治験薬の管理について
治験開始から終了までの各種手続きについて
実績
採用情報
アクセス
平心会について
お問い合わせ